fc2ブログ

取り急ぎ。

なんか書く事がえらい溜まっているので、箇条書きという名の覚え書きなどば。それぞれのネタを書き直すかは未定(ぉ

・なのはStS四話は視聴したので、感想を黄金週間中にでも書き上げます。取り合えず、ちびっ子四人組がたまらんです、はい。
・在庫整理及び請求パーツ確認の為にひっぱり出したままのガンプラの区分けがようやく終了。その在庫数、実に40オーバー。 ・・・馬鹿ですか、自分。 取り合えず、のんびりとガンプラしつつ、さっさとパーツ請求しないとなぁ。
・サンクリ新刊のなのは本をゲットしたものの、本命だったものが幾つか手に入れられてないので、地道に探しつつ明日のコミ1の新刊ラッシュで更に財布が軽くなりそうな悪寒。まあ、この時期を越えれば、夏コミまではデカい出費はない!・・・はず。
・PC関連で色々弄りたかったのですが、周辺機器を結局購入出来なかったので暫く様子見。あとデスクトップも弄りたかったのですが、下手にやるとデータ消失+時間がやたら掛かるので、こっちも保留。
・友人がFate三昧なので、自分も積んでるゲームを崩したいなぁ。取り合えず、一本は無理でも一ルートくらいはクリアしたい所存。
・あと地味にテンプレとブログ名変更しました。きっとまた変わ(ry
スポンサーサイト



久方ぶりです。

 てなわけで、ちょっとばかりお久ぶりの鏡月風海です。いやもうここ一週間は微妙に忙しくて中々ブログにも書き込みに来れませんでした。別に去年のように用事が重なって忙しいというわけではないのですが、予期していたように余裕が出来たが故に時間の無駄遣いが増えてしまったようです、はい。まあ、確かに最近は教習のせいで予定が滅茶苦茶狂っていたというのもあるんですけどね。あと、免許を取る事『だけ』が目的なのも原因。免許取っても車に乗る事がたぶんないので、やる気というものがイマイチ出てこない。ぶっちゃけ、就活+身分証明の為に運転免許証が欲しいのであって、運転技術は二の次だったりします。とはいえ、今の時代で車を運転出来ないというのは不便ですし、乗る以上は相応の技術は必須なのですが・・・理想と現実、感情と理論はいつだって相反するものです(ぉ まあ、教習も殆ど終わりに近いので、さっさと終わりたいです。というか、基本的に教習場の職員は鬱陶しい先生方は業務に忠実なので、運転技術が未熟な自分には痛い指摘が多いですので、早く一人前になりたい所存です。

PS2版Fate雑感。

 さてPS2版Fateが発売されて数日が経ちましたが、売れ行きについてはかなり好調なようで、Fateスキーにとっては嬉しいですね。サイトを巡ってみると、ファンの方というよりPC版をプレイされた方も購入されているようで、改めてFateというタイトルが持つ力を感じますねぇ。自分も資金はさておき時間の方が今はあまりないので手を出せないので、来年以降でもいいからプレイしたい所存です。あと、ネットで巡って感じたPS2版の雑感などば。

・予想外だったのがキャラの声に関してのツッコミが殆どないという事。コンシューマー移植においてフルヴォイス化というのは避けて通れないものですが、これが一概に成功するとは限らないというのは結構あったりします。正直なところ、アニメ版Fateで声を聞いた時は(失礼とは思いますが)あんまり合っているイメージはなかったのですが、アニメ版の声優と同じPS2版では声に関する突っ込みが出ていないどころか、むしろ合っているという意見があるくらい。これってやっぱ、型月スタッフが直接声優さんと意見交換しているから?あと、これの影響でタイガー道場が更なる面白空間(と書いてカオスと読む)になっているようなので、非常に楽しみです。
・所謂年齢指定なアレのシーンの差し替えが、かなりいい感じになってるっぽいですね。といっても、殆どの人がセイバールートの途中って感じなので、他のとこはどうなっているのかは分からないのですが。
・あと同じくセイバールート(だけだったっけ?)の終盤はPC版から演出とか変更したり追加したものがあるとか聞いたのですが、何かこれが物凄く良いとか聞いて、士剣スキーとしては今すぐそのシーンを見たいのですがっ。
・そんなわけで、一度プレイした方でも間違いなく楽しめるであろうPS2版Fateですが、唯一問題があるとすれば・・・洒落にならん位に時間がかかるって事ですか。実際にプレイしないと分からんのですが、最初から最後までフルヴォイスでいけば下手をすると、80時間オーバーとか?

なのはStS感想 第三話『訓練と書いてスパルタと読めなの!らしい』

【本編】
・ほぼ毎回これしか言ってない気もしますが、まあいいや。
・やっぱちびリィンがめがっさ可愛い。
・しかし、リィンⅡってほんと好き嫌い(嫌いというか苦手?)な人の差がありますねー。
なのはさん、事務仕事するんだ・・・。←待て。
・グリフィス・・・って、誰?
・メガミマガジンでの情報をそこまで集めてないので、ちびっこ四人+ギンガ姉以外の新キャラについては良く分からないです。えーと、レティ提督の子供って事は・・・あー、って事はやっぱはやてとは顔見知りでもおかしくない・・・の、か?(はやてが管理局に入った当初の上司がレティ提督)
・八神一家勢揃・・・ペットは何処いった?(ぉ
・フェイトとシグナム
・10年経ってるんだから当然だけど、フェイトさん、デカくなったなぁ。シグナムとの会話は本当同世代の友人との会話・・・と思ったら、やっぱ相変わらずな二人(笑) とはいえ、自然に笑みを浮かべられるのは、A’s以降も色々と交流(と書いて模擬戦と読む)があったからでしょうね。
・ていうか、シグナム姉さんが非常にお茶目になってます。駄目だ、これ以上悶えさせられたら身が持たないです、スタッフさん・・・!
・10年後という舞台設定で色々と言われていますが、キャラクター達の『その後』を見れるというのは、やっぱり無条件で嬉しいものがありますね。あと、旧キャラだと、なのはが一番変わってるから、やっぱその点で意見が分かれるのかなぁ(現にフェイトとはやてに関しては殆ど突っ込みないし)
・質問に答えようとするんだけど慌てて答えられないスバル→殆ど条件反射(笑) でフォローするティア→補足のエリオ→聞いてないようで多分全部頭に入ってるような気がするキャロ。この流れだけで各キャラの性格とか立ち位置が分かるあたり、ほんと、新キャラの描き方が丁寧ですねー。ただ、この四人の顔合わせはちゃんと描いて欲しかったかなぁ。
即訓練とかどんだけ鬼教官なんですか、なのはさん。
・ヴァイスは、漫画版で気に入ってるキャラの一人だったのですが、声も合っていて好印象。ただ、なんか既に死亡フラグが立ってそうな悪寒。StrikerSはそういう描写がありえそうで怖いなぁ。でも、その前に出番がな(ry
・ちびリィンとヴァイスのコンビってのも面白いですねー。今後も何かと絡んで欲しい思うところ。
・ていうか、デバイスかよ、このヘリ!?
・なのはさんの訓練は体育会系+スパルタンという図式しか思い浮かばねぇ。
・な「(デバイスを)ちょっとだけ大切に扱ってね」
・デバイスを全力全開で振り回していたのは何処の魔砲少女でしt(スターライトブレイカー

・今回は新キャラ大人組の紹介が多いですねー・・・。シャーリーは今のとこは普通かなぁ。ただ、デバイスマスターなので結構話には絡みそう?
・今まではスバルとティア、エリオとキャロという組み合わせだったのが、訓練開始前ではそれぞれが今までとは違うキャラと話してますね。というか、訓練中もですが。個人的には実直な感じのティアとエリオ、天然的なスバルとキャロという組み合わせは思っていたのですが、まさか逆とは。近作では『コンビ』ではなく『チーム』として描く事が主題なのでしょうね。
・ヴィ『私は空でなのを守ってやらねぇといけねぇ』
・あれ、なんかなのヴィーが公式化してません?まあ、なのはが大怪我した時にはヴィータがいたらしいので、その事を引き摺ってるっぽい。あー、なのはの大怪我って今作ではかなりのキーポイントになってるみたいなので、早く詳細を・・・!
・すんません、シャマルが柚姉さんにしか見えないです(笑)
・ロストロギア『レリック』・・・前二作ではそれほど主題ではなかったロストロギアですが、OPでも出ていたので今作では結構絡むのかなぁ。
・前二作では当然のように空を飛び回っていた登場人物達ですが、今作(もしくは暫く?)は地上戦・・・特に市街戦が多そうですね。まあ、飛行自体が結構高等技術らしいのですが・・・やっぱ、旧キャラって戦闘能力高かったんだなぁ(まあ、StrikerSは新設定やら後付けのものが多いので、そこらへんの影響もありますが)
・組み合わせが変わった理由って前衛・後衛での関係だったみたいですね。前二作では基本的に敵対関係から味方になるというパターンだったので、今作では味方関係が前提としてある彼等がどのように交流を深めていくのか楽しみです。
・先行特攻→玉砕。猪突猛進馬鹿なスバル。やっぱ好きだなぁ、こういう全力馬鹿(笑)
・『チビっこ』→『キャロ』。こういった名称の変化をきちんと描いているのが良いですね。特に『なのは』においては名前を呼ぶ事を大切にしてますからね。無印のなのはとフェイト、A’sでのリィンフォース。名前を呼んでもらう事がそれぞれにとっての本当の始まりでしたし。
・頭脳労働のティアと肉体労働のスバル。阿吽の呼吸でお互いがお互いのすべき事が分かっているのは、やはりコンビを組んでいく間に生まれた信頼関係なんでしょうね。・・・ティアは思っ切り否定しそうですが(笑)
・シャーリーって本当にデバイス好きらしいですね。きっと、レイジングハートとか調整するときなんか滅茶苦茶張り切ってそう。こう「これが白い悪魔のデバイス・・・!」とか(ぉ
・フェイトに憧れているからか、エリオの戦闘方法って何処かフェイトを彷彿させますね。同じフォワードであるスバルが力技でぶっ飛ばすタイプなので、そこらへんをティアとは違ったカタチでフォローして欲しいところですね。
・ス「そんなら・・・!」
マウントポジション→鉄拳振り下ろし。魔法少女ってついてるアニメの所業じゃねぇ(笑)
・あ、キャロの魔方陣ってOPのライダー新キャラのと同じですね。ってことは、何らかのカタチでキャロ、もしくは召還魔法と関係アリ?
・多重弾殻射撃(?)はAAクラスらしいですが、AAAとかSとかごろごろいた前二作って一体・・・?
・「固まれ・・・!」って台詞が「くたばれ・・・!」にしか聞こえなかったのでs(バリアブルシュート
・ガジェットドローンの防御突破で、新キャラ達でも頭を使えば何とかなる(もちろん、彼等が相応の実力と才能と努力をしてきたからですが)らしいですね。しかし、そのガジェットドローンを難なく真正面から粉砕していたヴォルケン達ってやっぱすげぇ。あと、ティアは多重弾殻射撃で防御突破してましたが、前回のヴォルケンの戦闘を見ると、威力によっては普通の魔法でも防御突破も可能っぽい?
・八神家。
・癒された。なんかもうものごっつい癒されたよ、八神家に。実はA’s当初はそこまで好きではなかったのですが、A’s終了後からじわじわ効いてきて、今では八神家が画面に出る度ににやけております(危)
・もう完全に犬扱いだなぁ、ザフィーラ(笑)
・はやての前だと子供っぽさが出るヴィータ。ほんとにはやて大好きっ子ですねぇー。
・ちびリィンがめがっさ可愛いと思ったらそれ以上にヴィータが可愛い件。きっとちっさい妹が出来て嬉しかったんでしょうねー。ちびリィンが生まれた当初は文句を言いながら一番ちびリィンの世話を焼いてたんだろうなぁ。
・キャロの肩を抱くティア。普段はキツイ口調で取っ付き難い印象があるティアですが、こうしたふと瞬間に見せる優しさは好きですねー。まぁ、何だかんだと言いながら世話好きなんでしょう。あと、何でエリオだけ床で結跏趺坐で寝てるんですか?(爆)
・あかん、ちびリィンがめがっさ可愛いと思ったら八神家全員が可愛い。皆ちびリィン好き過ぎるぞ・・・!(笑)そんな八神家が大好きです。
・ベットに座るなのはと服を脱ぐフェイトを見て邪な妄想をした自分は一度修正されるべきだと思っt(スターライトブレイカー
・な「あの子達がちゃんと自分の道を戦っていけるように」
・この台詞、深読みすると何か凄く意味深な気が・・・。なのはさん、この十年間で自分の力が及ばずに後悔した事があるんだろか?何か、自分には出来なかったからこそ未来ある後輩達に託したくて、厳しい態度で後輩の指導に当たってるっぽい。もしくは、自分がもう今までみたいには前線では戦えないとか?んー、OPを見る限り後者はないとは思いますが・・・やっぱ、なのはさんの大怪我の詳細が分からん限りは、現在のなのはさんの落ち着きっぷりはキツイかも(単純に成長したからか、過去に何かあったのかが分からない) まあ、深読みだとは思うのですが・・・。

【次回予告】
・遂に直視出来なさそうな作画崩れが・・・。まぁ、前二作を見た身としては覚悟していましたが、それでもキツイなぁ。DVD買う予定はない(DVD-BOXならありえますが。←待たんか)ので、諦めるしかないかぁ。
・デバイスを改良したようなので、更なる戦闘シーンの激化が楽しみです。
・バリアジャケット着ているって事は、なのはさん戦闘か、もしくは訓練相手?・・・駄目だ、息一つ乱していないなのはさんと死屍累々と倒れこんでいる訓練生の姿しか思い浮かばない。

【総括】
 確かメガマガの記事で読んだ気がするのですが、これまでの三話は導入編みたいなもので、四話と五話は前後編になってるとかなんとか。そんなわけで、次回からは物語がようやく動いて行きそうです。なのはって前二作が一クール作品だったという事もあって、ある意味それが良い意味でのスピード感を生んでいたと思うのですが、今作は2クールという事もあって全体的にゆっくりとしたスタートですね。まあ、登場人物が激増したという点を踏まえればそこは仕方がない事だとは思いますが、それが今後も続くとつらいかなぁ。とはいえ、現状では物語も登場人物達もまだまだスタート地点に立ったばかり。これからの展開に期待です。

最近予定という予定が狂いまくり・・・。

 PS2版 Fate/stay night [Realta Nua]発売おめでとうございます!
 そんなわけで、延期が決定してから苦節四ヶ月、遂に発売しましたね。諸々の事情から当方にプレイ予定はありませんが、Fateに思い入れのある身としてはやはり嬉しいものです。まあ、手にされた皆様はこれから暫くは眠れぬ夜を過ごす事になるんでしょうねー(笑)
 で、自分はというと、最近やたらめったら予定が狂いまくってまともに生活出来ていません(頭抱え) 別段暇がないとかそういうのじゃないのですが、予定していたものが出来なかったり、予定外の出来事が普通に起きたりするもんだから、それの調整で他の予定とかまで変更するハメになって、結局その日は何も出来なかった、というパターンが多いこと多いこと・・・。取り合えず、今週は絶望的だから諦めるとして、来週か、もしくは黄金週間以降でなんとか立て直したいです。そんなわけで、なのはStS3話の感想は明日以降になるかと・・・ていうか、八神家で悶え死ねる。

Pagination

Utility

プロフィール

鏡月風海

  • Author:鏡月風海

検索

シンプルアーカイブ