今期アニメのお話とか
- 2007/09/28 01:31
- Category: 過去雑感
さて、前期のアニメの多くは最終回あるいは終盤を迎え、後期のアニメは放送に向けて雑誌などでも力を入れてくる時期ですねー。個人的に今期非常に大当たりでして、今までヲタやってきた中で最もアニメを見ていたような気がします(まぁ、ニコニコ動画の影響によるところが多いのも事実ですが) つーわけで、今期のアニメで視聴もしくは知ってるアニメ雑感。
[全話視聴済み]
【グレラガ】
もうなんというか今期どころか今まで見てきたアニメの中で多分最強。あらゆる点でトップクラスの作品で、こういった燃える作品が好きな人にとっては何よりも勝るご馳走でした。残す最終回がどのようなものを迎えるか、楽しみ過ぎて死ねる。
【らき☆すた】
何でもない日常を最後まで何でもないように描き続けてくれました。こういったまったりとした作品を見た事がなかったので、かなり新鮮でしたね。まぁ、後半のEDとからっきーちゃんねるは、ちっとは自重した方が・・・とか思ったりもしましたが、あそこまで突っ走ったのなら白旗を振るしかないじゃないか。あと、京アニ繋がりで少しだけハルヒを見ましたが、どーも肌が合いそうにないので見る事はないかもしれません。ただ、AIR(とKANON)は見てみたいかも。
【なのはStS】
良くも悪くもなのは好きさん用だったなぁ、というのが正直な感想。個人的に強く感じたのは、スタッフ、なのは好きさん、視聴者それぞれが望んでいたものがバラバラ過ぎたんじゃないかな、と。勿論、三期ともなるとその作品に対する思い入れとか考えはどうしてもズレてしまうものなんですが、それが色々な要因で悪い方にいっちゃたんだろうなぁ。とはいえ、彼女達の『その後』を見れたり、また要所要所では楽しませてもらったので、一先ずはスタッフさんには感謝の気持ちをば。また後日にでもつらつら雑感を垂れ流す予定。
[一部視聴]
【瀬戸嫁】
ブログでは一切話題に出してませんでしたが。ぶっちゃけ原作知らないし、更にいうとスクエ二系のアニメ化には滅茶苦茶トラウマ(原作ブレイカー)があるので、興味なかったのですが評判が気になって最初の数話だけ見ました。正直上記三つで手一杯だったので結局その後はとんと見てませんでしたが、ああいったギャグ作品は見てなかったので、かなり笑わさせていただきました。自発的に見る事はないけど、何かの機会があれば見てみたいところです。
【ゼノグラ】
アイマスに堕ちる前に話題だけは聞いたものの、その時は当然ながらスルー。その後、ニコでちょっとだけ見たりしてます。アイマス信者からは賛否両論(むしろ否定派が多い?)ですが、個人的には楽しめそうかな。確かに性格とかキャラデザに首を傾げたりしてますが、ゼノグラはゼノグラだと割り切ってるので十分許容範囲。あと鬱展開とか聞きますが、んなもん普通の作品なら鬱展開の一つや二つあって当然だろと思うので、問題なしです。・・・まぁ、ぶっちゃけこれをアイマスキャラでやる必要あるの?とか聞かれたら限りなくノーに近い考えですが。でも個人的には伊織とりっちゃんはゼノグラ版の方が好きな俺。製作元があれだけにニコ視聴は厳しいので最終的にはレンタル予定。
【ひぐらし】
原作プレイヤーなのに途中で止まってるので殆ど見てません。まぁ、ネタは殆ど知ってるので見ても支障はなかったのですが、瀬戸嫁と同じ理由で保留。あと、ニュースに関してはスルーで。ま、マスコミは所詮あんなもんです。
【絶望】
面白いけどあのシュールなノリについていけませんでした。
【スカイガールズ】
実は一時なのはStSから離れていた時期があって、その時ちょうど見てました。なのはに戻ってからは見てませんが、良い意味で王道してるので、こっちは大学の後期の生活が落ち着いたら再視聴したいかも。あと、これのOPはガチ。
【黒の契約者】
前番組がギアスだったせいで放送当初は殆ど話題性がなかったのですが、ネットをさ迷ってると中々の高評価を得てるようで、一話からじっくり見たい作品。
[番外]
【スクイズ】
色々な意味で今期最強アニメ。当然ながら未視聴・・・と言いたいのですが、話題となった最終話だけこっそり見た罠。何というか・・・スタッフはホント何を考えてコレを作ったんだ?放送自粛を聞いたときは憤りましたが、今となっては適切な判断と言わざるを得ないですねー・・・。しかし、なまじ作画崩壊やシナリオ破綻(登場人物は終わってますが)してないだけに性質が悪い・・・。
とりあえず、今期で見ていたのはこれだけかなぁ。正直、来期はOO(とクラナドも?)くらいしか見る予定がないので、これらの作品やちょっと昔の作品をレンタルしようかなぁ、とか考えてます。ま、リアルでは就活があるのでどれだけ時間がとれるか分からないのですが。
[全話視聴済み]
【グレラガ】
もうなんというか今期どころか今まで見てきたアニメの中で多分最強。あらゆる点でトップクラスの作品で、こういった燃える作品が好きな人にとっては何よりも勝るご馳走でした。残す最終回がどのようなものを迎えるか、楽しみ過ぎて死ねる。
【らき☆すた】
何でもない日常を最後まで何でもないように描き続けてくれました。こういったまったりとした作品を見た事がなかったので、かなり新鮮でしたね。まぁ、後半のEDとからっきーちゃんねるは、ちっとは自重した方が・・・とか思ったりもしましたが、あそこまで突っ走ったのなら白旗を振るしかないじゃないか。あと、京アニ繋がりで少しだけハルヒを見ましたが、どーも肌が合いそうにないので見る事はないかもしれません。ただ、AIR(とKANON)は見てみたいかも。
【なのはStS】
良くも悪くもなのは好きさん用だったなぁ、というのが正直な感想。個人的に強く感じたのは、スタッフ、なのは好きさん、視聴者それぞれが望んでいたものがバラバラ過ぎたんじゃないかな、と。勿論、三期ともなるとその作品に対する思い入れとか考えはどうしてもズレてしまうものなんですが、それが色々な要因で悪い方にいっちゃたんだろうなぁ。とはいえ、彼女達の『その後』を見れたり、また要所要所では楽しませてもらったので、一先ずはスタッフさんには感謝の気持ちをば。また後日にでもつらつら雑感を垂れ流す予定。
[一部視聴]
【瀬戸嫁】
ブログでは一切話題に出してませんでしたが。ぶっちゃけ原作知らないし、更にいうとスクエ二系のアニメ化には滅茶苦茶トラウマ(原作ブレイカー)があるので、興味なかったのですが評判が気になって最初の数話だけ見ました。正直上記三つで手一杯だったので結局その後はとんと見てませんでしたが、ああいったギャグ作品は見てなかったので、かなり笑わさせていただきました。自発的に見る事はないけど、何かの機会があれば見てみたいところです。
【ゼノグラ】
アイマスに堕ちる前に話題だけは聞いたものの、その時は当然ながらスルー。その後、ニコでちょっとだけ見たりしてます。アイマス信者からは賛否両論(むしろ否定派が多い?)ですが、個人的には楽しめそうかな。確かに性格とかキャラデザに首を傾げたりしてますが、ゼノグラはゼノグラだと割り切ってるので十分許容範囲。あと鬱展開とか聞きますが、んなもん普通の作品なら鬱展開の一つや二つあって当然だろと思うので、問題なしです。・・・まぁ、ぶっちゃけこれをアイマスキャラでやる必要あるの?とか聞かれたら限りなくノーに近い考えですが。でも個人的には伊織とりっちゃんはゼノグラ版の方が好きな俺。製作元があれだけにニコ視聴は厳しいので最終的にはレンタル予定。
【ひぐらし】
原作プレイヤーなのに途中で止まってるので殆ど見てません。まぁ、ネタは殆ど知ってるので見ても支障はなかったのですが、瀬戸嫁と同じ理由で保留。あと、ニュースに関してはスルーで。ま、マスコミは所詮あんなもんです。
【絶望】
面白いけどあのシュールなノリについていけませんでした。
【スカイガールズ】
実は一時なのはStSから離れていた時期があって、その時ちょうど見てました。なのはに戻ってからは見てませんが、良い意味で王道してるので、こっちは大学の後期の生活が落ち着いたら再視聴したいかも。あと、これのOPはガチ。
【黒の契約者】
前番組がギアスだったせいで放送当初は殆ど話題性がなかったのですが、ネットをさ迷ってると中々の高評価を得てるようで、一話からじっくり見たい作品。
[番外]
【スクイズ】
色々な意味で今期最強アニメ。当然ながら未視聴・・・と言いたいのですが、話題となった最終話だけこっそり見た罠。何というか・・・スタッフはホント何を考えてコレを作ったんだ?放送自粛を聞いたときは憤りましたが、今となっては適切な判断と言わざるを得ないですねー・・・。しかし、なまじ作画崩壊やシナリオ破綻(登場人物は終わってますが)してないだけに性質が悪い・・・。
とりあえず、今期で見ていたのはこれだけかなぁ。正直、来期はOO(とクラナドも?)くらいしか見る予定がないので、これらの作品やちょっと昔の作品をレンタルしようかなぁ、とか考えてます。ま、リアルでは就活があるのでどれだけ時間がとれるか分からないのですが。
スポンサーサイト