fc2ブログ

しかしながら、ここに来て下さる方も変わってきたのかねぇ。

【それが世界というもんだ】
 自分には出来ない事が沢山あって。たぶん、自分にしか出来ない事があるという人間ってのは一握り。だから、自分がやってる事は誰にも出来る事なんだけど、まぁそれで誰かが喜んでくれたり、役立つのならば、それはそれで意味があったんだろうなぁと。そんなちょっとセンチメンタルな気持ちに浸る俺であった(色々と台無しだよ!) 相変わらず周りを見ればすっげぇ人ばっかりで凹んでるんだけどさー(笑)  しっかし、振り返ってみれば、変わったようで変わってなくて、でも色々変わってきたのかなぁ、自分も。まー、出会いも別れも一期一会。それぞれの場所で、それぞれ全力で駆け抜けてる場所だからこそ、飽きる事無くこの世界は面白い。

【余裕出来たらなんだけど】
 久々にブログ巡ってみたいねぇ。一時は多少なりとも巡ってたんだけど、かなりご無沙汰になってたんでちょっとばかり足運んでみるかなぁ。RSSは使えば楽なんだろうけど、義務化しそうでちょっと二の足踏むなぁ。まぁ、まずは色々と片付けないといけない事が多いのだが(汗)


リズモアP。この雪歩駄目人間過ぎるだろがwww 歌詞のストーリーを再現した作品なんですが、兎に角このだめぽっぷりが面白過ぎるwww てか、後半の春香のフリーダムっぷりがwww あー笑った笑ったwww 


まつやんP。音ゲーの再現作品。てーか、こんなん上手えぇぇー!としか言えないじゃん、もう(笑)


あたまわるいきかくだなあ(エエ笑顔) てか、一番ノリノリなのが千早な件についてwww しかし、まさかホントに尻相撲を再現しちゃうとはねぇ(尻を愛でつつ)


シースルーP。『乳を見るべきか、下半身を見るべきか』というコメントに心底同意した俺は色々と終わってるのかもしんない。でも、男の子はエロって大好きだかr(スッパーン!


MNAP。あれ、チャイルドスモックってカラーバリエあったっけか?って本気で思ったwww やっぱ女の子の園児服ってやっぱピンクだよなぁ・・・って、何真面目に言ってんだ、俺?


柏城P。またネタかあぁぁぁー!! 無駄に以前の作品を再現しやがってwww てか、投げて逃げるなwww
スポンサーサイト



てか、地味に今週修羅場。

 そういえば、今週って月末だったのな・・・研究発表の用意まだ出来てねぇというか内定式とかあるから、時間ねえぇぇー!!ブログ云々以前に、リアルを色々片付けねーとなぁ。

【そーれがわたーしーのーいーきーるーみーちー】
 まー、何だかんだと色々あって、その度に凹んだり、悩んだり、怒ったりして。でも、その度に気付く事も、思い出す事も沢山ある。大袈裟かもしんないし、もしかしたら笑われたり呆れられてるかもしれないけど、それが自分なりの接し方なんだろうなぁ。なんか、色々な人に『悩みすぎ』って突っ込まれたんですがががが。まぁ、少なくとも、他の人以上にとんちんかんな方向で頭抱えてるよーな気もするなぁ。まぁ、性分だからしゃーねーべwww


つかさP。好きな曲で踊ってもらうって、楽しいよね!>作者コメ。 サムネのコミック調の演出や、コマンドによる抜きも、背景に合わせて衣装の色彩を変えるなど、色々な魅せ方があって物凄く楽しい作品だwww デビューおめー!


まーずP。以前上げられたモノの完成版で、同時に一周年記念作品であり、そして美希の移籍へ向けた作品。まー、今でも色々な想いは渦巻いているでしょうが、それでもこの娘の新たな道を信じて祝ってあげてもいいと思うんだ。歌詞もそういう新境地に向けたものであり、力強いダンスがいいなぁ。で、嫁Pからの反応はどんなもんですか?(笑)


sabishiroP。あの今週の春香のPさんの、4名のPへのリスペクトを込めた作品。4名ものPをリスペクトをしてるだけあって、何処がどういったリスペクトって一概には言いにくいのですが、確かにその影響を感じる演出や雰囲気は感じるなぁ。なんだろ、間違いなく春香EDへの一つの解、というよりも春香なりの割り切り?みたいなのが見える気も・・・うーん、どうだろ、良く分かんない。むしろ、春香のPなら通じるものなんかな、この作品は。


sukehiroP。ブログに足を運んでる方なら周知の事実なんですが、sukehiroPってイラストも描かれるんですよねー。アイマスのキャラって、アニメキャラのいかにもな記号が少ないからか、ちょっとしたリアルっぽい画風でも合うなぁ。てか、なんで多芸な人が多いねん、この界隈。


ねーよwwwP。ちょいと音質がアレだったので、修正版を上げられたようです。『close to me・・・』との関連性は感じてはいたけど、『leaf Ticket』はちょっと思い至らんかったべ。ここらへんは、やっぱりPとそのPのアイドルを知ってないと中々なーってのはあるなぁ。だからこそ、また違った想いで見れるのかもしれない。


なんだっけP。おぉ、RemixDは久々だなぁwww 元々可愛らしい曲だけど、更に可愛くなってていいwww あと、春香と伊織ってペアって事で俺歓喜。


ネタサイトまで作ってるんじゃねーよwww ていうか、CMが普通にガチの作りになってて吹いた(笑) まぁ、そこはかとなく全力で変態紳士仕様なのは致し方ないかwww


ぽP。ホイホイされたけどおっさんじゃねーぞ?てか、クリーチャーをこういう出演のさせ方させるとは思わんかったつーか、何で違和感ないねん。


うんこうP+やわらかP。だー!まだ闇鍋見れてねー!てか、今週ゆっくり見れる時間ねぇええ!!それはさておき。闇鍋作品からの単品上げなんですが・・・なんつーか、何だこれwwwと突っ込みを入れたのは俺だけじゃねぇ筈。てか、無駄に二人とも声似過ぎだろがwww


あずP。こんな発想はしたくなかったwww

元気もらった!

 なんか、相当な数がアップされたようなので、だらだらと更新してみる。しかし週末は多いってのは相変わらずだねー。ていうか、 週 末 二 日 分 は 死 ね る 。

【ちょっとやってみよう】
 まぁ、昨日は色々ありまして。ちょっとばかり、変わっていくかもしんないですね。まぁ、あーんまり変わらない気もするけどさ(笑)


itachiP×kirP。千早好きはこれ見て即死しておけ。 むしろ、千早スキーでなくても死ねるつーか、俺は死んだぞぉぉおおー!!(おま) 理屈抜きで可愛過ぎるwww あ、いえ春香さんが一番デスヨ?


R(略)P。『Music』もだけど、良い曲を千早に渡してくるPさんだ。彼女にとって、歌う事は祈りでもあるのかもしれないなぁ。淡い光がとても優しい作品。あと、使ってるダンスがまっすぐなので、そちらとも凄くシンクロしてる気がする。


ねーよwwwP。アイマスのアイドルにおいて、歌と物語が密接にリンクしているアイドルは存外少なく、その数少ないアイドルの一人が千早なわけで。『蒼い鳥』『目が逢う瞬間』『relations』といった曲を”歌う”だけならば、ランク問わずに歌えるだろうけど(歌に対する深みはさておき)、『my song』なんかは、絶対初期の千早じゃ歌えないだろうなぁ。まぁ、そんなわけで、この作品を通して、ねーよwwwPと千早の歩んできたこれまでを振り返ってみるのも良いかもですね・・・てか、あんだけバカップルやっといて、いきなりこれかよwww


魔汁P。なんじゃこれえぇぇー!!? いやいや、確かにコマンドの存在以降、このベクトルの進化は加速度的に上がったわけだけども・・・つーか、こんなの凄過ぎて笑うしかねぇwww もう何処の音楽番組のステージだよ、これwww


ぎみっくP。釣る方向間違え過ぎだろがあぁぁー!! あー、何度出会ってもこの手の作品は見るのキツイわ・・・。ウチの春香はあの夜を迎えてない、迎えさせてないけれど、あの夜を越えた春香の心境てのはもうなぁ・・・ただ、同じ立場なら、俺も同じ答えを出してしまうんだろうなぁ、たぶん。春香の為という名の自己満足で、死ぬほど後悔しながら。あー、どーしたもんかなぁ。


柳P。そーいや、ロリトリオでストーリー性のある作品ってかなり珍しい気がする。一作目のリメイクとのことですが、一作目が歌詞で物語性を持たせたダンスPV系作品に対して、今作ではより映像面でストーリーの表現あるなぁ・・・特に追加された後半部は凄く顕著。一人だった伊織が、最後のは三人で踊ってるのがいいなぁ。


メイP。某所でちょっと出した言葉なのですが、物語を書かずに、物語を描かれてるなぁ、と。まぁ、動画的な云々とかは自分、そんなに分からんので各所の語り部さんに投げるとして(おま)、自分の中で、亜美真美ってまだ明確に存在してるわけじゃないんすよね。そこまで接してないから、この子達の事ってあんまり良く分かってあげられてない。でも、この子達が二人でいる事で、お互いが救われてる部分ってあるんじゃないかなぁ。一人は、寂しいもんね。あー、はよプロデュースしてあげたい。


柏城P。PV風味の亜美真美メインのオールスターの作品。モノクロって事もあるかもですが、”光”と”闇”ってイメージがあるなぁ。本編ではそういう面はあまり強調されないけど、この子達にとって、お互いの存在は一歩間違えれば”闇”になる。けれど、”闇”に包まれた時に照らしてくれる”光”もまたお互い存在なんだろうなぁ。君達なら、二人なら、きっと、何処までも行けるだろう。


G様P。ホント、気が付けばこういう可愛いベクトルの作品の破壊力上がり過ぎだろ、G様Pはwww 三人がホントに可愛過ぎて困るwww 


765幼稚園でここまで泣かされるとはあぁぁあああ!!! やばいやばいやばい、顔のニヤニヤがあああ!!てか、この子達可愛過ぎて死ぬ!むしろ殺して!!


はじめP。真が過ごす日曜日。街中を歩いていく姿と、ほのぼのとした音楽が良いなぁ。思い起こすのはPとの何気ない日々で・・・あー、どんだけ乙女なんだよ、お前はwww


わかむらP。まー、最早動画的な云々で語るPさんでもないので、それはさておき。技術向上によるリメイクだけでなく、バックグラウンドが時間経過してるってのが好きかも。不思議なもんで、同じキャラであるのに、成長した雪歩に見えてくる。やっぱり、ストーリーが垣間見える作品は好きだなぁ。


Ko*CyP。ふわふわした台詞で死ぬ。 シンクロとかそういうのじゃなくて、兎に角雪歩の囁き声だけで死ねる。


syugoP。このタイミング、明らかに狙っていたな、syugoP・・・!?(皆知ってるがな) 良い意味で、カオスだな、アリプロコラボは。鬼や獣という存在ですら、美しいと感じるのが、恐ろしいわ・・・。


まんまP。瞬間の三秒を目に焼き付けるのは紳士の嗜みとして、それはさておき。美希とあずささんという異色コンビですが、『get up!』って台詞の時に魅せる視線がかっけー!


あさひなP。一周年おめー! ということで、一作目のリメイク作品で、今回は春まこのデュオですね。YES♪を歌ったからか、この二人だと曲の持つ明るさ以上のものを感じるなぁ。しかし、見比べてみると演出とダンスの基本骨子変わってないのに、全く違う作品に見えるあたり、凄いなぁ。


しゅがP。うわぁ、滅茶苦茶可愛いダンスPVだwww いいねぇ、見てて楽しくなってくるシンクロは大好きだwww


タモP。ふと思ったんだけど、ジャズ作品ってわりとやよいの参戦率高くね?それはさておき。音源に歓声が入ってるので、会場の雰囲気があっていいねwww あと、カードの演出が楽しいわwww あ、マリオのアレンジBGMですが、そういう要素は殆どないっす。むしろ、おかしなみなPはモロにそれだwww


カルミナP。クラシックという特異な選曲に意識いくんだけど、シンクロやカメラワークもすげぇんだよなぁ、これが。それに加えて、クラシックってその背景に物語があるものが多い(イメージがある)ので、舞台で踊るアイドル達の演じる物語を夢想するのも良いかもしれません。



すーさんP。やはり、やよいおりは癒しだなぁwww 寝る前にこんなん見たら、永眠しちまうwww ちなみに、春香とりっちゃんヴァージョンもあります振り付けやカメラワークが同じらしいのですが、結構印象変わるなぁ。


TAKAP。おっさん連中ホイホイされ過ぎだろがwww ・・・って、なんで俺もこの曲知ってんの!?歌詞的にはすっげぇ切ない作品なんだろうけど、雪歩の笑顔が可愛過ぎてニヤニヤ動画になってんじゃんかwww 


緑茶戌P。雪歩ににゃんにゃんされたいです。 てわけで、マクロスFの娘娘亭のCMパロ。


ぎゃわずP。唐突に現れるぎゃわずPのガチダンスPVktkr!相変わらず、良いシンクロしてやがる・・・!てか、アップのとこの千早の目線がいいなぁ。あと、歩く千早の背中格好良えぇえ。そんでもって、オチなきゃ落ち着かんのかwww


文字を何らかの法則性を持ってメロディ化した作品・・・なんだけど、音楽的な事は分からんwww でも、静かな雰囲気か千早に合ってていいなー・・・。


ぐり~んP。浅倉大介と聞いて飛んできましt(ry TM西川直撃世代なんで、ここらへんの音楽は色々と馴染みあるねぇ。イントロと間奏が妙に懐かしいwww 前作とまたちょいとベクトル違うなー。どっちも好きだwww


カジカP。再調整版で更に磨きが掛かってるー!?ってわけで、メカ千早が歌うハジメテノオト×my songのマッシュアップ作品。どちらも、”歌”というキーワードがあるからか、メロディ以外でも不思議な調和があるなぁ。


さいP。まさか、このシリーズをのヮのさんで見れる日がこようとはwww これ見てみんな癒されればいいと思うんd・・・癒し?


ねんどP。ジェバンニってレベルじゃねーぞ! 仕事はえぇぇwww


春夏P。トレーディングフィギュア化キボンヌ。 しかし、マジでされたらそれはそれで破産しそうな悪寒。


柏城P。ペースはえぇぇwww ついでに、ガチの後はやっぱりネタかよwww まぁ、千早のみに焦点を当てると、千早のちょっとした日常(?)の話なわけですが、要所要所のネタがなぁwww とりあえず、必死に歌い続けるわた春香さんに全俺が泣いた。


ダニ以下P。しりとりますたー2の企画告知CMっすね。参加されてみたい絵師さんやPさんは、是非にメールを。俺?ははは絵心なんかねぇYO! orz


ダニ以下P。なんという絶望感。 色々な意味で。てか、中に何かいるー!!?



シースルーP。双子で白と黒は常識ですねっ!(エエ笑顔) ・・・って、あれ、もしかして俺って変態さん?


っぽいP(聖ジェルノンP)。その歌詞変更は待てやwww 原曲からにしてロボものだから、親和性高いなぁ・・・てか、叫び声がwww

一撃入魂。に改名しますか(笑)

 ちょっと、今日は更新できないかもですー。

そーいや、ニコマスオンリーの記事って久々?

【色々と仕様変更あるみたい】
 RDGさんトコで、第二回の語られ企画が始動したようです。参加してみたいPさんや見る専の方は、足を運ばれてみてはどうでしょうか?あと、アンケートもあるようですよ?今のところ、俺は参加予定かなー。前回は一作品だけだったけど、今回は出来うる限りやってみたいねぇ。まー、気分転換といっちゃアレなんですが、基本的にウチでは論理的だったり方法論的な文章は避けて、なるたけ感情面で書くようにしてるものの、そーいう面からも喋りたい欲求ってのは大なり小なりあるからねぇ、やっぱり。まぁ、語れるレベルなんぞたかが知れとりますが(苦笑)


KenjoP。やはりこの娘の持つ魅力ってのには、いつもながらにホントに驚かされる。”演じる”という一点において、彼女は相当なモノを秘めてる・・・というのは、過去の彼女の作品で認識していたとはいえ、それでもなお、惹かれるのだからねぇ。ダンスを仕草として使うというのは、一種の常套手段ではあるけど、”動作”として使う例はそう多くはない。というか、そういう発想は中々ないし、あっても該当するダンスや動作って結びつきにくいもんだからなぁ。あと、これ伊織歌ってないんだよね。だから、この世界を作ってるのは、歌ではなく、彼女の存在感。それのみで作り上げてるんだから・・・恐っそろしいな、おい。


nanpP。あーなんだ。色々反則。兎に角反則。”行ってきます”という言葉と、その笑みがどれだけ尊いものか。それこそ、本当に言葉になんか出来やしねぇ・・・。


versusP。意外と人によって関係性が同じなようで違う二人だよなぁ、この二人って。閑話休題。千早を想う春香さん、春香を目指す千早さん、という作者コメがありますが、作中の二人の衣装や台詞からこの二人の辿る道程が垣間見れます。


たろうP。ニコマス一周年&たろうPの誕生祭のようですね、おめー!www そんなわけで、今回はガチのたろうPの模様ですつーか、このPさんも大概雪歩馬鹿だよなぁ(あのシリーズも含めてwww) シンプルなダンスPV系ですが、全体的に凄くあったかい作品でした!


GMP。元ネタは分からんのですが、サイバーテックな雰囲気が良いなぁwww


スタローンP。前々から気になってけど、これマジですげー可愛いwww しかし、千早といえばやはりソレなのかwww


benP。あの未来衣装なビジュアル衣装を自作されたよーです・・・てか、アレ、ホントに何の素材で出来てるんだろうか?そんな衣装に合わせて、結構色々な素材を組み合わせてんなー。あー、エアーブラシあったら、なんかやりたいんだけど、金がねぇええ!


こーやって拍子が変わると、ぱっと聴いてるだけど原曲が分からんなぁ・・・や、聴きなれてたら分かるが。音色の関係か、RPGとかジブリのBGMでも使えそうな感じの、ほのぼのっぷりだwww


弓削P。アンリミテッド:サガ(未プレイです)のOPパロらしいのですが、台詞のパロが面白いwww


らくさんP。昨日見たときには、元ネタ分からんかったのですが・・・つーか、ホント何でもMADにしちまう界隈だなぁ、おい(笑)


マチャP。ホントにやりやがったー!? これは流石に犯罪だろwww 

Pagination

Utility

プロフィール

鏡月風海

  • Author:鏡月風海

検索

シンプルアーカイブ