新年に昨年末の更新するのはどうかと。
- 2008/12/31 23:51
- Category: 過去雑感
【そういう時代もあったんじゃ・・・】
そんなわけで、本年度最後の更新だってのに、えらくドタバタしたもんになっちまいそうです(笑) まー、大晦日は午前中はバイトで、昼から夕方までは中学時代の部活メンバーとサッカーをして、あとはゆっくりと自宅で新年を迎える・・・というのが、ここ数年の年末の過ごし方だったわけですが、今年は何の偶然か、彼らと年末の蹴り納め後、みんなと遊び回るという・・・自分としてはなんとも珍しいものとなりました(苦笑) 自分自身、あまり集団行動が好きではない(≠嫌い)面があったのですが、このメンバーだけはいつまでたっても変わらずに、共に楽しい時間を過ごす事が出来る、本当に得難い繋がりで、自分にとっては友人であり、それ以上に”仲間”と呼ぶに相応しいのだろうな、と・・・そんな事を改めて思うあたり、自分も年をとったもんである(爆)
【行く年来る年】
今年は実生活では本当に激動の一年でした。最後の学生生活であり、同時に研究室配属という生活環境の変化、また就職活動という大きな人生の選択・・・後悔のないの結果かと言われれば、必ずしもそうとはいえないものでしたが、それでも自分にやれた全力の結果であるのならば、その結果をきちんと受け止めて、これからを全力でやっていけば、決して悪い事にはならないのでしょう・・・まぁ、その前にちゃんと卒業出来なきゃ意味ないんですがねぇ(頭抱え)
また、ニコマスに関わるものとしても、今年は色々な変化の連続でした。それでもまぁ、自分がやりたい事も、出来る事もきっと変わっていないのだろうし・・・って、普段から騒いでるんだから、今更改めていうまでもねぇや(笑) ま、俺は変わらずここで色々な感情と言葉を残していこうと思います。
やまかずP。以前にも同映画の楽曲を使用した作品を作られていたのですが、本作もダンス部分のベクトルは同様ながらも、年末作品という事もあって、ダンス部分以外に幕間のシーンを盛り込むなど、年末のパーティらしい、華やかで楽しい雰囲気が伝わってくる作品になってますよ?
遂に完成版ktkr!7月あたりに未完成版があったのですが・・・なんつーか、おっぱいだよなぁ、というコメントしか(爆) 再現系作品なんですが、これ、パロ元のキャラデザからにして、バストとかヒップがエラい事になっとったんですが・・・あーもうね、あずささんにルパンダイブしたいでs(殴
メイド好きLP。所謂”歌詞で表現する”作品で、ちょっとばかり珍しいユニットの物語を描いた作品で、今まで色々な失敗をして、決して平坦ではなかった道だけど、だからこそ踊る三人の姿が本当に軽やかで、心地良い作品だなぁ。
リンP。"あの"雪歩と同軸上の雪歩なのかは分かりませんが・・・雪歩のとあるクリスマスのお仕事のお話。まぁ、雪歩らしいっちゃ、らしいなぁ・・・しんみりとしてるようで、クスッと笑ってしまうような、不思議な雰囲気に包まれてる作品でした。少し遅いけど、メリー・クリスマス、雪歩。
BARBP。以前作られた作品の衣装を変えてのフル版で、楽曲が和風なだけあって、袴と楽曲噛み合って良い雰囲気を醸し出してるなぁ。決して遅い動きではないんだけど、ゆったりとした流れを感じる気がします。
sabishiroP。あー、『消えろ』の人だったのか、この作品。マイリスにもあるんですが、作品内で目まぐるしく時間軸が移動してて、初見ではかなり難解な作品になってんなぁ。まー、語りが大好きなあの界隈ならどっかの誰かが語ってるだろーし、自分が言う事はないか。それに、あんまり上手く言語化出来そうにないや。なんだろねぇ・・・珠にあるんですよね、感じた感情は人に伝えるのではなく、自分の中で大切に仕舞い込んでおきたいって事が。
京急P。これまた大遅刻な フライングなクリスマス作品である(爆) 冒頭の演出もあってか、夜中に動き出す可愛い人形を描いた絵本ような作品になってて、いいねぇ。そういうちょっとした演出を加えるだけで、全体の作品イメージをがらりと変えるもんなんだよねぇ。
ヨルP。ホントに大晦日にもあげてるし!?(爆) んでもって、やっぱど真ん中ストレートな作品・・・つーか、全力で投げる事しか考えてねぇんだろなぁ(苦笑) もうホントに語りたい事は全て語っちまってるんで、今後どないしたもんか・・・まぁ、ぶっちゃけ、春香が可愛い!っていうだけでも、きっと通じる(エエ笑顔)
たろうP。あずささんなら、この選曲で紅白出てても違和感ねぇだろうなぁ(爆)
メカP。 今 年 も ま た お 前 か (笑)
なまけもーんP。デビューおめー!BPMとモーションを合わせただけ・・・言葉にすればそれだけなのかもしれないけど、それを初めてやって、実際に作ったものを見たときの感情というものは、作った本人にしか分からない喜びや嬉しさがあるんだと思います。今では様々な手法を凝らした作品が溢れてしまっていますが、そんな最初の喜びを忘れない、また大切に思っていける場所であって欲しいものです。
寝たふりP。これまた軽快なリズムにアレンジされた第九である(笑) そんなアレンジに合わせて、正装に身を包んだアイドル達が楽しそうに踊ってくれます。あと、お祭振り返りやら、自作まとめもやられてますよ?
タクヲP。スポットライトの演出、また二人を包み込む光が綺麗だねぇ・・・やっぱ、”光”の演出ってのは、自分にとって響く要素の一つなんだろうな、と。
蔵人P。動画的にどーたらこーたらって人でもねーし、そもそもニコマスのPじゃねーんだから、そういう視点から見る事自体が、まず違うんだろうなぁ。まぁ、それこそ、こっちの界隈の考えなんて、この人にゃ、無価値なんだろーけど。良いとか悪いとかじゃなくて、ねじれの位置関係にいるんだろうし。ま、いいや。根源的な骨子は以前の作品と変わっていないんだろう。つまりは、あらゆる意味での”関係”を描いたもの、か。
以前から何度か書いてたんですが、上手く噛み合ったマッシュアップって、もうフツーにアレンジとして聴けちまうんだよなぁ、これが。
まさかのピヨちゃん仕様の痛機を作ってみただと―!?
さいちんP。痛機を作ってみたでは、ニワカPなどが幾つか製作されてますが、その動画の性質上、製作過程の解説が多少省略されてる部分があるわけですが、さいちんPはその過程を動画化してるので、作ってみたいなー、てな人は参考にしてみるのもいいかもですね。
何故にニコマスで料理を作ってみたの場合、必ずと言っていいほど、クリーチャー系になるんだろか?(爆) しかし、同居人は毎度毎度、よー作る気になるなぁ(笑)
たろうP。大晦日だろーがなんだろーが、相変わらずだなぁ(笑) つーか、もうコメントがツッコミつーか、最早、見守る視線と化してる気がしてならんwww
LyciaP。どのアイドルスキーでも、頭ん中は似たり寄ったりって事ですな(爆) しっかしまぁ、下田さんの物真似の上手さはレベルが違ぇwww
765_16P。実にドMで変態だらけな除夜の鐘である。 ・・・ちょっとニヤニヤしてしまったのはここだけの秘密☆
お正月P。実に煩悩だらけな除夜の鐘である。
そんなわけで、本年度最後の更新だってのに、えらくドタバタしたもんになっちまいそうです(笑) まー、大晦日は午前中はバイトで、昼から夕方までは中学時代の部活メンバーとサッカーをして、あとはゆっくりと自宅で新年を迎える・・・というのが、ここ数年の年末の過ごし方だったわけですが、今年は何の偶然か、彼らと年末の蹴り納め後、みんなと遊び回るという・・・自分としてはなんとも珍しいものとなりました(苦笑) 自分自身、あまり集団行動が好きではない(≠嫌い)面があったのですが、このメンバーだけはいつまでたっても変わらずに、共に楽しい時間を過ごす事が出来る、本当に得難い繋がりで、自分にとっては友人であり、それ以上に”仲間”と呼ぶに相応しいのだろうな、と・・・そんな事を改めて思うあたり、自分も年をとったもんである(爆)
【行く年来る年】
今年は実生活では本当に激動の一年でした。最後の学生生活であり、同時に研究室配属という生活環境の変化、また就職活動という大きな人生の選択・・・後悔のないの結果かと言われれば、必ずしもそうとはいえないものでしたが、それでも自分にやれた全力の結果であるのならば、その結果をきちんと受け止めて、これからを全力でやっていけば、決して悪い事にはならないのでしょう・・・まぁ、その前にちゃんと卒業出来なきゃ意味ないんですがねぇ(頭抱え)
また、ニコマスに関わるものとしても、今年は色々な変化の連続でした。それでもまぁ、自分がやりたい事も、出来る事もきっと変わっていないのだろうし・・・って、普段から騒いでるんだから、今更改めていうまでもねぇや(笑) ま、俺は変わらずここで色々な感情と言葉を残していこうと思います。
やまかずP。以前にも同映画の楽曲を使用した作品を作られていたのですが、本作もダンス部分のベクトルは同様ながらも、年末作品という事もあって、ダンス部分以外に幕間のシーンを盛り込むなど、年末のパーティらしい、華やかで楽しい雰囲気が伝わってくる作品になってますよ?
遂に完成版ktkr!7月あたりに未完成版があったのですが・・・なんつーか、おっぱいだよなぁ、というコメントしか(爆) 再現系作品なんですが、これ、パロ元のキャラデザからにして、バストとかヒップがエラい事になっとったんですが・・・あーもうね、あずささんにルパンダイブしたいでs(殴
メイド好きLP。所謂”歌詞で表現する”作品で、ちょっとばかり珍しいユニットの物語を描いた作品で、今まで色々な失敗をして、決して平坦ではなかった道だけど、だからこそ踊る三人の姿が本当に軽やかで、心地良い作品だなぁ。
リンP。"あの"雪歩と同軸上の雪歩なのかは分かりませんが・・・雪歩のとあるクリスマスのお仕事のお話。まぁ、雪歩らしいっちゃ、らしいなぁ・・・しんみりとしてるようで、クスッと笑ってしまうような、不思議な雰囲気に包まれてる作品でした。少し遅いけど、メリー・クリスマス、雪歩。
BARBP。以前作られた作品の衣装を変えてのフル版で、楽曲が和風なだけあって、袴と楽曲噛み合って良い雰囲気を醸し出してるなぁ。決して遅い動きではないんだけど、ゆったりとした流れを感じる気がします。
sabishiroP。あー、『消えろ』の人だったのか、この作品。マイリスにもあるんですが、作品内で目まぐるしく時間軸が移動してて、初見ではかなり難解な作品になってんなぁ。まー、語りが大好きなあの界隈ならどっかの誰かが語ってるだろーし、自分が言う事はないか。それに、あんまり上手く言語化出来そうにないや。なんだろねぇ・・・珠にあるんですよね、感じた感情は人に伝えるのではなく、自分の中で大切に仕舞い込んでおきたいって事が。
京急P。これまた
ヨルP。ホントに大晦日にもあげてるし!?(爆) んでもって、やっぱど真ん中ストレートな作品・・・つーか、全力で投げる事しか考えてねぇんだろなぁ(苦笑) もうホントに語りたい事は全て語っちまってるんで、今後どないしたもんか・・・まぁ、ぶっちゃけ、春香が可愛い!っていうだけでも、きっと通じる(エエ笑顔)
たろうP。あずささんなら、この選曲で紅白出てても違和感ねぇだろうなぁ(爆)
メカP。 今 年 も ま た お 前 か (笑)
なまけもーんP。デビューおめー!BPMとモーションを合わせただけ・・・言葉にすればそれだけなのかもしれないけど、それを初めてやって、実際に作ったものを見たときの感情というものは、作った本人にしか分からない喜びや嬉しさがあるんだと思います。今では様々な手法を凝らした作品が溢れてしまっていますが、そんな最初の喜びを忘れない、また大切に思っていける場所であって欲しいものです。
寝たふりP。これまた軽快なリズムにアレンジされた第九である(笑) そんなアレンジに合わせて、正装に身を包んだアイドル達が楽しそうに踊ってくれます。あと、お祭振り返りやら、自作まとめもやられてますよ?
タクヲP。スポットライトの演出、また二人を包み込む光が綺麗だねぇ・・・やっぱ、”光”の演出ってのは、自分にとって響く要素の一つなんだろうな、と。
蔵人P。動画的にどーたらこーたらって人でもねーし、そもそもニコマスのPじゃねーんだから、そういう視点から見る事自体が、まず違うんだろうなぁ。まぁ、それこそ、こっちの界隈の考えなんて、この人にゃ、無価値なんだろーけど。良いとか悪いとかじゃなくて、ねじれの位置関係にいるんだろうし。ま、いいや。根源的な骨子は以前の作品と変わっていないんだろう。つまりは、あらゆる意味での”関係”を描いたもの、か。
以前から何度か書いてたんですが、上手く噛み合ったマッシュアップって、もうフツーにアレンジとして聴けちまうんだよなぁ、これが。
まさかのピヨちゃん仕様の痛機を作ってみただと―!?
さいちんP。痛機を作ってみたでは、ニワカPなどが幾つか製作されてますが、その動画の性質上、製作過程の解説が多少省略されてる部分があるわけですが、さいちんPはその過程を動画化してるので、作ってみたいなー、てな人は参考にしてみるのもいいかもですね。
何故にニコマスで料理を作ってみたの場合、必ずと言っていいほど、クリーチャー系になるんだろか?(爆) しかし、同居人は毎度毎度、よー作る気になるなぁ(笑)
たろうP。大晦日だろーがなんだろーが、相変わらずだなぁ(笑) つーか、もうコメントがツッコミつーか、最早、見守る視線と化してる気がしてならんwww
LyciaP。どのアイドルスキーでも、頭ん中は似たり寄ったりって事ですな(爆) しっかしまぁ、下田さんの物真似の上手さはレベルが違ぇwww
765_16P。実にドMで変態だらけな除夜の鐘である。 ・・・ちょっとニヤニヤしてしまったのはここだけの秘密☆
お正月P。実に煩悩だらけな除夜の鐘である。
スポンサーサイト