ごった煮にも程がある。
- 2009/01/31 21:18
- Category: 過去雑感
【ガンプラ】
2月購入予定はHGセラフィムだけかなぁ。OPの阿修羅セラヴィー再現するならニ個買いする必要あるけど、今のとこは保留かな。あと、アルト機用にスーパーパック単品考えてたんだけど、例大祭の資金考えるとちょっとキツイか。てか、スーパーパックってどうにもメサイアを一部分解(しかもかなり面倒)する必要があるみたいで、しかもアルト機用カラーはセットの方でしかないらしいんで、これも保留かね。
で、3月にはHGガラッゾと1/100セラヴィーぐらいしかOOでは情報なかったのですが、なんか噂では、HGでオーガンダムとマスラオ、1/100ではGNアーチャーが、ついでに4月にはMGソードインパルス、HGUC νガンダムHWS装備、HGスマルトロンが出るとかなんとか。確かに、どれも出てもおかしくはないキットではあるけど・・・あくまで噂だしなぁ。てか、アルケーは何時出るんだ。んー、HGオーガンダムとマスラオが3月に出るってのはまだしも、GNアーチャーはどうも信憑性薄い気がする。HGスマルトロンは時期が遅過ぎる気が(って、バリエキットだしなぁ)。ソードインパルスはインパルス本体は金型共通だから、可能性としては十分つーかむしろ出してなわけだけど、ブラストは・・・無理か。HGUCは時期なんかあってないようなもんだから、個人的にはHWS装備よかHi-ν出して欲しい気もするけど、殆ど完全新規の金型だろうからまだ無理かなぁ、と。まぁ、3~4月は殆どガンプラ購入出来ないんだけどね!(ぁ
【唐突に続けてみる】
otetsu氏。なんか、二作目らしいですね、ルカ作品・・・どの界隈でもジェバンニで突っ走る人はいるもんだ(笑) なんとなーく聞き分けは出来るけど、ルカの声を完全に聞き分けるには、まだ時間掛かるかなー。
【アイマスMAD】
どーも、最近はニコマスって言葉を書くのが苦手になってきたべ。しかし使いたくなかったり、使わないようにしてる単語が増え過ぎたなぁ・・・当たり前に使われてるからこそ、その言葉がどういう響きをもって伝わるのかって考える必要はあるかもねぃ。
ねえやんP。あ、これ凄い好きな雰囲気の作品かも。曲の雰囲気の生かし方や、ダンスシンクロ、それに文字演出とかすっげぇ俺好みだぜ・・・!中盤のシーンとかもいいなぁ。
せん・りつP。ま た ア ニ メ 化 か 。 再現系なんだけど、妙にネタ入ってないか、これwww
鳶P。ロリトリオは本当に直球の可愛さが似合うこと似合うことwww よし、おじちゃんとにゃんにゃんしないk(お巡りさーん!
焼き肉P。知名度的にはそんなに高くないファミソン8bitシリーズですが、実はかなり良曲が存在するお勧めなCDシリーズなんですよね。で、曲としての良さもさることながら、ゲームのBGMのアレンジって事もあって、PV作品になると元作品のネタを織り込んだりしてまた面白さが増すのも、ファミソン8bitの魅力です。本作はダンジョン探検するりっちゃんを描いた作品ですね。ていうか、関係ないゲスト多過ぎだろwww
いろはP。
うぐぅP。
あかしP。
今日のお気に入り『思い出をありがとうM@STER』作品とか。つーか、この手の作品に関しては、見てていいなー、としか言えんwww 以前にも言ったけど、ぶっちゃけ俺の言ってるシンクロほど信用ならん単語はねぇしなぁ(苦笑)
ブラッキーP。コマンドによる演出で好きなものの一つに、抜いたアイドルをそのまま使うのではなく、シルエットとして使うってものがあるのですが・・・『虹色』というタイトルに合わせ色彩が変化していくシルエットと、ノリが良いダンスが楽しい作品ですね。わりと千早が楽しそうに踊ってる作品って少ないし、いいなぁ。
カイザートP。
し○な×わか○ら派のP。
揃いも揃って仕事早過ぎだろがwww 楽曲もジェバンニなのに、こっちでもジェバンニかよwww
せん・りつP+wandaP。こっちも仕事早過ぎだwww
遮光P。アイマス×アーコア×D.A.Iってどんだけ俺ホイホイwww 元々、夜鷹の夢が戦争に関わる歌(というよりも平和がテーマ)だったり、主題歌だったゾイドジェネシスが戦記ものだったからか、上手い具合にハマるなぁ。
というわけで、ヴォカマス2の告知動画。ニコマス界ではヴォカロ楽曲は(メルトとか、一つのジャンルと化してるものはさておき)あんまり使われてない事もあって、そこまで盛り上がらないかなー・・・とか思ってたら、予想以上の盛り上がりをみせて、ヴォカロコラボを応援してきた身としては、嬉しい結果になったなぁ、と。んで、少しずつヴォカロコラボも広がりながらも、アイマスでは961プロ、ヴォカロではルカ(がくぽも?)など、また新たな展開を見せている今、どんな祭になるのか、楽しみです。
改めて考えなくても千早スキーの多さは知ってたけど・・・本気でやらかす気だよ、この人ら(爆) って、生放送とか全く聞いてないクチなんですが、なんかエライ規模になったんだなぁ、今。
かんどるまP。締切がギリギリってレベルじゃない件について。 これ、ホンマに開催出来るんかwww あ、ちなみに締切っていっても、あくまでエントリーの締切であって、作品提出はもうちょい先のようです。
ノベマス企画で、バレンタインのお話をしてみませんか、って事みたいですね。半ば主流と化してきつつあるノベマスだけど、そーいや企画を告知してでの祭ってわりと珍しい?内容問わずの祭で、ノベマス作品があるってパターンは良く見るけど。
弱音P。ある意味定番っちゃ、定番な新型ヴォカロ発売でアイマス楽曲のカバー作品。ヴォカロ界隈の人間じゃないから詳しくは分からんけど・・・初日でこれってのは凄いわ。作り手がヴォカロの扱いに慣れたってのもあるけど、単純に製品としてもレベル上がってんだろうなぁ。
2月購入予定はHGセラフィムだけかなぁ。OPの阿修羅セラヴィー再現するならニ個買いする必要あるけど、今のとこは保留かな。あと、アルト機用にスーパーパック単品考えてたんだけど、例大祭の資金考えるとちょっとキツイか。てか、スーパーパックってどうにもメサイアを一部分解(しかもかなり面倒)する必要があるみたいで、しかもアルト機用カラーはセットの方でしかないらしいんで、これも保留かね。
で、3月にはHGガラッゾと1/100セラヴィーぐらいしかOOでは情報なかったのですが、なんか噂では、HGでオーガンダムとマスラオ、1/100ではGNアーチャーが、ついでに4月にはMGソードインパルス、HGUC νガンダムHWS装備、HGスマルトロンが出るとかなんとか。確かに、どれも出てもおかしくはないキットではあるけど・・・あくまで噂だしなぁ。てか、アルケーは何時出るんだ。んー、HGオーガンダムとマスラオが3月に出るってのはまだしも、GNアーチャーはどうも信憑性薄い気がする。HGスマルトロンは時期が遅過ぎる気が(って、バリエキットだしなぁ)。ソードインパルスはインパルス本体は金型共通だから、可能性としては十分つーかむしろ出してなわけだけど、ブラストは・・・無理か。HGUCは時期なんかあってないようなもんだから、個人的にはHWS装備よかHi-ν出して欲しい気もするけど、殆ど完全新規の金型だろうからまだ無理かなぁ、と。まぁ、3~4月は殆どガンプラ購入出来ないんだけどね!(ぁ
【唐突に続けてみる】
otetsu氏。なんか、二作目らしいですね、ルカ作品・・・どの界隈でもジェバンニで突っ走る人はいるもんだ(笑) なんとなーく聞き分けは出来るけど、ルカの声を完全に聞き分けるには、まだ時間掛かるかなー。
【アイマスMAD】
どーも、最近はニコマスって言葉を書くのが苦手になってきたべ。しかし使いたくなかったり、使わないようにしてる単語が増え過ぎたなぁ・・・当たり前に使われてるからこそ、その言葉がどういう響きをもって伝わるのかって考える必要はあるかもねぃ。
ねえやんP。あ、これ凄い好きな雰囲気の作品かも。曲の雰囲気の生かし方や、ダンスシンクロ、それに文字演出とかすっげぇ俺好みだぜ・・・!中盤のシーンとかもいいなぁ。
せん・りつP。ま た ア ニ メ 化 か 。 再現系なんだけど、妙にネタ入ってないか、これwww
鳶P。ロリトリオは本当に直球の可愛さが似合うこと似合うことwww よし、おじちゃんとにゃんにゃんしないk(お巡りさーん!
焼き肉P。知名度的にはそんなに高くないファミソン8bitシリーズですが、実はかなり良曲が存在するお勧めなCDシリーズなんですよね。で、曲としての良さもさることながら、ゲームのBGMのアレンジって事もあって、PV作品になると元作品のネタを織り込んだりしてまた面白さが増すのも、ファミソン8bitの魅力です。本作はダンジョン探検するりっちゃんを描いた作品ですね。ていうか、関係ないゲスト多過ぎだろwww
いろはP。
うぐぅP。
あかしP。
今日のお気に入り『思い出をありがとうM@STER』作品とか。つーか、この手の作品に関しては、見てていいなー、としか言えんwww 以前にも言ったけど、ぶっちゃけ俺の言ってるシンクロほど信用ならん単語はねぇしなぁ(苦笑)
ブラッキーP。コマンドによる演出で好きなものの一つに、抜いたアイドルをそのまま使うのではなく、シルエットとして使うってものがあるのですが・・・『虹色』というタイトルに合わせ色彩が変化していくシルエットと、ノリが良いダンスが楽しい作品ですね。わりと千早が楽しそうに踊ってる作品って少ないし、いいなぁ。
カイザートP。
し○な×わか○ら派のP。
揃いも揃って仕事早過ぎだろがwww 楽曲もジェバンニなのに、こっちでもジェバンニかよwww
せん・りつP+wandaP。こっちも仕事早過ぎだwww
遮光P。アイマス×アーコア×D.A.Iってどんだけ俺ホイホイwww 元々、夜鷹の夢が戦争に関わる歌(というよりも平和がテーマ)だったり、主題歌だったゾイドジェネシスが戦記ものだったからか、上手い具合にハマるなぁ。
というわけで、ヴォカマス2の告知動画。ニコマス界ではヴォカロ楽曲は(メルトとか、一つのジャンルと化してるものはさておき)あんまり使われてない事もあって、そこまで盛り上がらないかなー・・・とか思ってたら、予想以上の盛り上がりをみせて、ヴォカロコラボを応援してきた身としては、嬉しい結果になったなぁ、と。んで、少しずつヴォカロコラボも広がりながらも、アイマスでは961プロ、ヴォカロではルカ(がくぽも?)など、また新たな展開を見せている今、どんな祭になるのか、楽しみです。
改めて考えなくても千早スキーの多さは知ってたけど・・・本気でやらかす気だよ、この人ら(爆) って、生放送とか全く聞いてないクチなんですが、なんかエライ規模になったんだなぁ、今。
かんどるまP。締切がギリギリってレベルじゃない件について。 これ、ホンマに開催出来るんかwww あ、ちなみに締切っていっても、あくまでエントリーの締切であって、作品提出はもうちょい先のようです。
ノベマス企画で、バレンタインのお話をしてみませんか、って事みたいですね。半ば主流と化してきつつあるノベマスだけど、そーいや企画を告知してでの祭ってわりと珍しい?内容問わずの祭で、ノベマス作品があるってパターンは良く見るけど。
弱音P。ある意味定番っちゃ、定番な新型ヴォカロ発売でアイマス楽曲のカバー作品。ヴォカロ界隈の人間じゃないから詳しくは分からんけど・・・初日でこれってのは凄いわ。作り手がヴォカロの扱いに慣れたってのもあるけど、単純に製品としてもレベル上がってんだろうなぁ。
スポンサーサイト