fc2ブログ

梅雨明けの季節なのに梅雨が始まった。

【ガンプラ】
 最近のメイン趣味になりつつ・・・というか、元に戻りつつあるガンプラですが、現在某機体を製作中。後ハメ加工が面倒 もとい塗装後に組み込むパーツがあったりするので、完成まではちょっと時間が掛かりますが、製作そのものはやれるとこまでやる予定。今までガンプラネタは散々出してきましたが、実はこうやって一体を丁寧に仕上げた事はあまりなく、ゲート処理や合わせ目消しなどといった基礎技術が全く身についていない事に頭を抱えつつ、こういう風に一つの作品を丁寧に仕上げていくこともまたプラモの楽しみ方なのだと実感してます。つーか、一体を丁寧に仕上げようとすると、他のキットに浮気できないつーか、浮気した時点で完成が遠退くという事を改めて実感しましt(ry 

【実はこのブログ名のネタ元でした】
 ますはこの スバル を見て欲しい・・・ていうか、俺の妄想が現実になってるぅ!?以前よりフィギュアでの造形ってのに惹かれてる部分はあって、でも個人的には造形物って可動出来る方が好きなものの、可動フィギュアってサイズの関係で造形や彩色は大きなサイズに比べて見劣ってしまう・・・だったら、相応のサイズでの可動フィギュアって出ないかなー?とか思ってたんですが、それがこのクオリティで、しかもスバルで発売されるとは・・・!しかし、造形とアクションの両方が要求されるなのはシリーズに白羽の矢が立つのはさておき、その第一弾をなのはではなくスバルに託すとは・・・グッスマは分かってると言わざるを得ない。やー、売り上げとか冷静に考えれば第一弾になのは(あるいはフェイト)をもってくるのが常套手段なわけですが、アクションというか『動』を感じさせるポージングとしてはスバルの方が似合うつーか、単純にスバルのフィギュアが少なかったのでかなり嬉しいですね(アルターの延期したしなぁ) なのはの造形物としてはアルターのシリーズありますが、サイズと造形の関係上あっちを集めだすと確実に部屋が埋まるので諦めてたのですが、可動というプレイバリュー、造形でもなのは系ではトップクラスのデキで、かつ豊富な付属物がついて、お値段が一万円・・・やばい、コイツは本気で買いかねん・・・!まぁ、流石に予約するかはどうかさておき、店頭で見掛けたら、マジでレジに持ってくっぽいなぁ(遠い目)
スポンサーサイト



本当に頑張れる奴は頑張るって言わない。

 新部署での研修が始まって一週間、以前の部署との雰囲気や仕事の違いを感じつつも何とか日々を過ごしてますつーか、今週はちょいちょいと飲み会とか色々とあったわけですが。今週は通常の勤務時間なものの、来週からは8月の中頃まで交代勤務に入るということで、生活サイクルがエラい事になりそうですが、これが終われば(恐らく)交代勤務をすることはないので、とりあえずは体調を崩さないようにしたいです。
 とまぁ、そんな状況なもんだから今月は大して買出しにいけないだろうという事で、色々と買い物してきたぜー!先月(と今までの経験から)月々の出費額の目処が付いたのと、今月の大きな買い物はこれが最後って事で、いつもよりちょいと多く散財。まー、今月で買うのって後はMGエクシア イグニッションモードくらいだしねぇ。とはいえ、今後はパチ組みでもキチンと仕上げたいと思うので、暫くは衝動買いは押さえないと・・・思いながらも、目的であったアーバインウルフはまだしも、何故か手元にある1/100アルトであった。あと、アーマードメサイアも欲しいd(ry

自分の人生で忙しい。

 てわけで、明日から新部署での研修開始ィー!といっても、数日は座学だけどね。ついでに前からも書いていたように、その部署では仕事内容の関係で見学が殆どで、更には前の部署よか休み少ない・・・つーか、前が多過ぎただけなわけですがががが。まぁ、ぶっちゃけ下手に休みが長いと給料減るし出費嵩むし、元々時間の使い方下手だから、そんなに問題はないわけですが、一週間のサイクルが殆ど関係なくなるのはちょっちぃ辛いねぇ。まー、二ヶ月近くいた部署から初めての異動ということで、再び手探りの日々が続くわけですが、やらなきゃいけない事も、その上での心構えといったものは変わらず、その時の自分に出来ることをやるだけ。とりあえずは座学中に居眠りしないことですね!!(目標低いなァおィ!?)

手を伸ばす僕の足は立ち止まったままで。

 生活費の基準をどんくらいにするかで迷ってる鏡月です。やー昔から家計簿付けようとしても長続きしなかったのですが、流石に社会人になってしかも一人暮らしともあっては、ある程度把握しとかなきゃならんだろうって事で、とりあえず間が空いたりしつつも続けております。まぁ、趣味関係で昔から無駄な出費が多いわりには、深刻(の一歩手前は常)な資金不足にやら、おかしな金銭感覚にはなっとらんものの、やはり働き出すと収入が増える反面、食費の桁も上がれば、雑費も増えるし、ついでに本格的に貯金もしとかなきゃならんしで、イマイチ金銭感覚が追いつかんわー。学生時代はバイト代=趣味費みたいなもんだったけど、今はそうも言ってられんしねー・・・てか、今後はこっから税金差っ引かれたり、最終的には家賃も必要になるってんだから、どんだけ手元に残るのやら。幸か不幸か、趣味に関する出費は学生時代と大して変わってないので、今後もこの感覚でやってきゃそう困る事もない・・・はず?ただ、同人もプラも制限取っ払うと際限なく増えてくもんだから(金銭的にも場所的にも)、最終的にはどっちかか、あるいは両方とも手を引くかもしれn・・・ないない。

 最近やたらとプラ弄るのが楽しい楽しい。今まではどうしても仕事や生活優先だったもんだから、素組みメインで、稀に弄ってるぐらいだったけど、今は時間に余裕がかなり出来つつあるので(相変わらず上手くは使えてないですが)、今後は本格的に改修とかやってきたい。上の話とはちょっと相反するけど、収入も増えたし、なんかボーナスも出る(!)らしいので、財布との相談次第ではエアーブラシの購入に踏み切るやもしれん。しかし、そうなるとデジカメ欲しい・・・が、際限なく手を出すといくらあっても足りんしなぁ。むー、ホントは同人誌から手を引けば多少楽なんだけど・・・ま、仕方ないね!(駄目だコイツ)

いざ、尋常に勝負・・・!


 作中最強チートなダブルオーライザーに圧倒されたわりに、なんがかんだといいながらもリボーンズとかアルケーよりかはライバル機的な印象があるわけで、ダブルオーライザーと並べたい方も結構いたと思われるスサノオがようやっと発売。発売直前でも試作品の画像しかなく、その試作品も一抹の不安があったりしたのですが・・・ぶっちゃけると、素立ちがやたらとふとましい。 ただ、ポージを取らせると一転してかなり良い感じになって、やたらと格好良い。特にHGスケールだと(個人的には)派手なポージングしてなんぼだと思うので、個人的には満足してます。てか、元々の設定画からにして腰部のアーマーが二次元特有の嘘があったりするんで、それをここまで立体化しただけでも良いのではなかいかと。造形も稼動範囲もギミック(殆ど描写なかったけど)も再現されてるし、むしろ劇中イメージを追及すると間違いなくバランスかギミックが死にますね。
 キットの構造的には設定上でもベースとなったフラッグの構造を残しつつ、新型ポリキャップを使用してるため、稼動範囲は十分あります。ただサイドアーマーや股関節が外れやすいので、気になる人は補強しときましょう。ちなみに、ベース機となったフラッグよりも一回りほど大きい上に、かなり人体に近いバランスになってる(というかフラッグが意図的に外してる)ので、イメージ以上に別機体となってますな。あと、撃破時に見られたフラッグヘッド再現するためか、頭部の白いグラサンパーツを外すとフラッグヘッドフェイスが見えますが、透明パーツじゃないし、なにより小さいので、劇中のようにはっきりと見せたいなら、フラッグのキットから頭部を流用した方が吉ではないかと。
 とまぁ、気になる点もありつつ、まずはキット化されただけでも十分です。たぶんマスラオもバリエキットででるだろうし、出ないなら出ないで色塗ってサキガケあたりからビームサーベルかっぱらえば良いし。てか、キット云々以前にインストで明かされる数々の設定に涙がががが。隊長おぉおぉぉー!!

Pagination

Utility

プロフィール

鏡月風海

  • Author:鏡月風海

検索

シンプルアーカイブ